公開日 2025年03月07日
2025年度生涯学習講座一般講座のご案内
芸術文化学習プラザでは、2025年度生涯学習講座一般講座を開講します!
2025年度生涯学習講座一般講座
講座名 | 内容 | 講師名 | 週 | 曜日 | 時間 | 人数 |
---|---|---|---|---|---|---|
ウクレレ初級講座 | 初めての方も、押入れ にウクレレを 眠らせている方も、 みんなでウクレレを 弾いて楽しみましょう♪ > カリキュラム表[PDF:74.1KB] |
水野 あずさ | 第3 | 月 | 19:00~21:00 | 15 |
材料費 | ウクレレ、チューナー | |||||
ウクレレ中級講座 | ウクレレ演奏の 経験者の皆さま、 みんなで ウクレレを 弾いてみませんか? > カリキュラム表[PDF:75.4KB] |
水野 あずさ | 第4 | 月 | 19:00~21:00 | 15 |
材料費 | ウクレレ、チューナー | |||||
カラーセラピーで リフレッシュ |
「色による健康法」の カラーセラピーの 色々なワークを 通して自分を癒し、 リフレッシュ しませんか。 > カリキュラム表[PDF:83.4KB] |
川井田 美智子 | 第2 | 火 | 14:00~16:00 | 15 |
材料費 | 1,000円(初回のみ) クレヨン、筆記用具 |
|||||
体がよろこぶお菓子作り | 体に負担を かけないギルトフリーな お菓子(和菓子・洋菓子問わず) を作ります。 > カリキュラム表[PDF:79.7KB] |
高田 芽 | 第3 | 火 | 19:00~21:00 | 8 |
材料費 | エプロン、三角巾、 材料費毎回1,200円 |
|||||
美筋ヨガで心と体を整える | 体の痛みや不調が 無くなると 心も元気になります。 一緒にヨガを楽しんで いきましょう。 > カリキュラム表[PDF:77.8KB] |
山下 祐子 | 第4 | 火 | 10:00~12:00 | 15 |
材料費 | スポーツ保険への加入が必須 ヨガマット等 |
|||||
親子リトミック ~絵本と英語でリズム体操~ |
親子で楽しく絵本と 英語でリズム感を 身につける 「親子リトミック」を 体験してみませんか♪ > カリキュラム表[PDF:80.1KB] |
髙江 留美 | 第3 | 水 | 10:00~12:00 | 10組 |
材料費 | 2,000円(初回のみ) スポーツ保険への加入が必須 |
|||||
ちょっとディープな考古学 (最新の考古学事情) |
最新の考古学の 手法等を紹介しながら、 いろんな事象を 掘り下げての 最新の考古学事情に ふれられます。 > カリキュラム表[PDF:80.7KB] |
堂込 秀人 | 第3 | 水 | 19:00~21:00 | 15 |
材料費 | 筆記用具、 教材プリント代全期分 3,000円(初回納入) |
|||||
中国語入門講座 | 台湾でも中国語は 通じます。 留学経験を 活かし勉強の 仕方を教えます。 お気軽に ご参加下さい。 > カリキュラム表[PDF:80.1KB] |
近藤 伸彦 | 第3 | 木 | 19:00~21:00 | 15 |
材料費 | 筆記用具、 教材初回のみ1,540円 |
|||||
楽しく学ぶ英語入門 | 中学校1・2年生程度の 基本的な英会話を 学習します。 > カリキュラム表[PDF:64.7KB] |
三浦 英明 | 第2 | 土 | 13:30~15:30 | 15 |
材料費 | 英和辞典、筆記用具 |
1 対象となる方:
鹿屋市内及び近隣市町村に在住する18歳以上の社会人の方
※「親子リトミック」は除きます。
2 申込方法:
リナシティかのや 2F 総合管理事務室で申込用紙を受け取りいただくか、
当Webサイトから申込用紙のダウンロードが可能です。
申込用紙に必要事項の記入と確認事項のチェック項目にチェックをしていただき、
リナシティかのや総合管理事務室まで持参またはFAXにてお申し込みください。
★申込用紙ダウンロード
★A4サイズで印刷してください → 一般講座申込用紙[XLSX:19.3KB]
★A4サイズで印刷してください → 一般講座申込用紙[PDF:104KB]
3 募集期間:2025年3月7日(金)~5月6日(火)
【第2・4木曜日は休館日の為、申し込み不可となります】
4 受講料:
一律1,000円/年。
納入された受講料は返金できませんのでご了承ください。
※申込締切日以後の受講辞退は受けかねます。
所定の受講料をお支払いいただきますので、その旨をご了承の上でお申し込みください。
※全ての講座において鹿屋市内在住の方の受講が優先されます。
※材料費が別途で必要な講座があります。
※かのやハッピーワーク会員の方には、助成制度があります。
※必ずリナシティかのや2階の総合管理事務室とホームページ上にある各講座の「カリキュラム表」で日程及び講座内容を御確認ください。
※講師、講座内容、開講日程、開講回数は都合により変更する場合があります。
※応募者が少ない場合は開講できない場合があります。応募多数の場合は抽選となります。
申込・問合せ先
リナシティかのや(鹿屋市市民交流センター)芸術文化学習プラザ 指定管理者 株式会社まちづくり鹿屋
TEL:0994-35-1001 FAX:0994-43-0744
担当 古田
この記事に関するお問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード