公開日 2024年02月26日

輝北天球館(提供者:鹿屋市)
読み | きほくてんきゅうかん |
---|---|
場所 | 鹿屋市輝北町市成1660-3 |
電話 | 099-485-1818 |
営業期間 | 通年 |
休業日 | 月・火曜日 (祝祭日の場合代休水曜日) |
営業時間 | 水・木曜日 10:00~18:00 金・土・日・祭日 10:00~22:00 |
入場料 | 一般 520円(団体20名様以上 420円) 小・中学生 310円(団体20名様以上 260円) 幼児無料(幼児団体 50円) |
駐車場 | 30台 |
日本一の星空をながめる
日中は桜島、錦江湾をながめることができ、夜には環境庁主催のスターウォッチング・ネットワーク(全国星空継続観測)において、1991年から4季連続日本一となった星空をながめることのできる場所です。
天球館はハスの花をモチーフにした独特の形をしています。
九州最大級の望遠鏡
観察ドームにあるカセグレン式反射望遠鏡は口径65cmと九州最大級で、夜はもちろん、昼間でも一等星を観察することができます。天体望遠鏡は最新のコンピューターで制御(せいぎょ)され、あらゆる天体を自動的にすばやく見ることができます。
また、天体写真の展示や研修室でのビデオ上映など星に関する情報が盛りだくさんとなってます。
国道504号線を北上し、うわば公園・天球館への案内板のある三叉路を左折した山中にあります。
参考Webサイト:
輝北うわば公園ホームページ
https://www.kihokuuwaba.jp/