公開日 2024年02月26日

鹿屋鉄道記念館(提供者:鹿屋市)
読み | かのやてつどうきねんかん |
---|---|
場所 | 鹿屋市共栄町(鹿屋市役所横) |
電話番号 | 0994-40-0078 |
営業時間 | 9:00~16:30 |
休業日 | 月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日) |
入場料 | 無料 |
大隅人の足を支えた72年間にわたる歴史を再現
鹿屋に初めて鉄道が通ったのは1915年(大正4)です。1935年(昭和10)に旧国鉄になり、当時は学生や買い物客など多くの利用者でにぎわいましたが、車の利用や人口流出がすすんで鉄道の利用者が大きく減少したため、1987年(昭和62)に路線が廃止されました。
鉄道記念館は、72年の間活躍してきた大隅線の歴史を今に伝える目的で、1988年(昭和63)に鹿屋市役所のとなりにオープンしました。
記念館は、ひと目見ただけで今でもお客さんの乗り降りがされているような雰囲気のある作りになっています。また、記念館内は体が不自由な人にも優しい作りになっており、誰もが大隅の鉄道の歴史を楽しく学べるようになっています。
参考Webサイト:
ふるさと探訪記 - 鹿屋市鉄道記念館
https://www.osumi.or.jp/sakata/furusatokaze/furusatokaze2/hasi/tetudoukinen.htm